top of page
検索


「出世しないけど、なぜか愛されている中年男性」に実は共通している4つの特徴
日刊SPA!での、2日連続でアップのコラムになります。 今回のネタは主に自分が経営者をしていたり、コンサルタントとしてお世話になっている会社で見た人がモデルになっています。 「あんまり仕事をしていないおじさん」はどこに行ってもいますが、激烈に嫌われるタイプと、そうでもないタ...
中沢
2022年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


「無能なのに、なぜか出世している会社員」に実は共通している5つの特徴
日刊SPA!で少し久しぶりのコラムになります。毎回久しぶりなのですが。 今回のネタは経営者をしていた会社での経験というよりも、会社員時代、厳しい外資系の会社にいた際にわりと社内に何人もいた人がモデルになっています。 最初は不思議に思っていた存在でしたが、「あ、長く勤めるって...
中沢
2022年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:38回


経営計画はなぜうまくいかないのか?
私はキンドルで自分で手軽に電子書籍が出せると知った時に、ある程度まとまったネタができたら電子書籍として残しておこうと考えました。そこで過去にメディア連載したり講演で話してきたネタのエッセンスをまとめたり、ヒマな時にオリジナルコンテンツを書いてみたりといった具合にして文章をま...
中沢
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:13回


45歳定年説
先日またいつもようなテーマ?でSPA!の取材がありました。 SPA!は私が大学生くらいの頃に創刊され、エロ雑誌と見間違えそうになれどギリギリのエロ雑誌でもない線をついている「人間とは何ぞや」を追求していて(注;私個人の見解です)とても大好きな雑誌ですので、どんなに忙しくても...
中沢
2021年9月18日読了時間: 3分
閲覧数:15回


個人投資家が「M&A」で大失敗するケースが増加中
現代ビジネスに「個人投資家が「M&A」で大失敗するケースが増加中…その「実例」を一挙公開」が掲載されました。 先日筆者がNewsPicksで炎上(?)したように、個人での会社買収というのが増加しているようです。 しかし現実的には普通の人でも不可能とは言いませんが結構難しいも...
中沢
2021年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回


コロナでクビになって収入が倍増した人の話
コロナ禍が始まってから、何回か週刊誌・WEBメディアからリストラや転職にまつわる取材を受けてきました。 そのたびに、私の旧来の友人Aさんの実例を挙げて説明するのですが、いつも「ちょっと特殊な例ですので」と言われてバッサリとカットされているエピソードがあります。...
中沢
2021年3月28日読了時間: 4分
閲覧数:19回


「追職」
以前、雑誌の取材の場で思いついたワードがスベったことがありました。その場では盛り上がったのですが…。 同じように今回、コロナで職を失った人の転職活動について取材を受ける中で、転職という言葉ではなくて追職という方がしっくりくるという話題をしました。...
中沢
2021年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:73回


大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
久しぶりの日刊SPA!での掲載となりました。 話の切り口自体は以前から永遠のテーマのように言われていますが、少し具体的な事例を盛り込んで、どうして空転するのかというプロセスを表現しました。 SPA!の中では反響は大きかったようですが、NewsPicksのような当事者がたくさ...
中沢
2021年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回


「ダメ経営者」がいつまでも居座り続けてしまう企業の「最大の原因」
久しぶりに現代ビジネスに「『ダメ経営者』がいつまでも居座り続けてしまう企業の『最大の原因』」がアップされました。 タイトルはあくまでも編集サイドがつけるので、どれが最大の要因になってるのかは最後のオチまで結構読み込まないとわからないですが…。...
中沢
2020年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:14回


リクシル、大戸屋…「内紛できる」企業は、もはや「うらやましい」時代になった
現代ビジネスの記事「リクシル、大戸屋…「内紛できる」企業は、もはや「うらやましい」時代になった」が公開されました。 もともと編集部から投げられたお題は別の切り口だったのですが、リクシルの業績を見ているうちに「あれ? 騒ぎのわりに全然業績落ちてない」と気づき、話が変わっていき...
中沢
2020年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:17回


実録!「プロ経営者」の私が、会社をクビになった「理不尽な理由」
2019年10月に現代ビジネスに掲載された記事です。 2016年6月には「原田泳幸、藤森義明…会社を追い出される「プロ経営者」の共通点」というタイトルで少し似た記事をアップしていました。2019年の方は実体験をベースにしたものです。...
中沢
2020年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:47回


コロナで消えた「サラリーマンの特権」ほぼ遊びの出張、曖昧な残業代…
日刊SPA!でコロナ関連で7本目の記事が公開されました。 言ってみれば余談のような、ちょっと笑えるコラムの位置づけで書いたものだったのですが……先に真面目に書いていたテーマのものよりもイイネの数は多いようで。。 散りばめているウソのような本当の話は、本当に見聞きしたエピソー...
中沢
2020年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
bottom of page